回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

こんにちは、がっちょ(gaccho_b)です!

庶民のお財布にやさしい回転寿司。最近ではレーンで回っているお皿以外に注文した皿を直接届ける特急レーンが定番にな寿りましたね。しかし、ここ魚べいではなんとレーンのみ!大阪では2店舗目の寝屋川店がオープンしたらしいので行ってみました。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

写真が傾いてしまいましたが到着!土日の混雑を避けるために夕方4時半に行くと待ち時間なしで席へ案内されました。

テーブル

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

廻ってない!かといって違和感はないですね。お寿司はすべて右のタブレットで注文します。あとホールの店員さんが少ない。すべてタブレットでの操作とレーンでの提供なので、会計をしたり注文品を直接届ける人員が必要ないんですね。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

 卓上にはだいたい定番のものが置いてあります。醤油が2種類あったり、岩塩もおいてあるので、ネタに合わせて楽しむことができます。回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

2種類の醤油は、「ヒガシマル」と「オリジナル」。ヒガシマルは甘め、対してオリジナルはしょっぱめでした。それぞれどのお寿司に合うかの説明などがあればよかったなと。回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

左手で写真撮ったらぶれた。お湯をだす蛇口って普通湯のみを押し当てるようにするところが多いと思うんですが、あれ結構硬くて、こどもとか危ないと思ってたんですよね。魚べいはつまみを手前に倒すだけで簡単に次ぐことができるので便利です。湯のみを持つ必要もないので危なくない。

メニュー

ファミリー向けですね。ほとんどが100円(税込み108円)。トッピングで結構な数を稼いでいる印象…笑回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

合い盛りという仕組みがよかった!マグロとサーモンや、ボイルのエビと甘えびが一皿になっています。いろんな種類食べられるのはうれしいですね。ちなみになすの浅漬けは唯一の一皿三貫盛とのこと。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

デザート系は多い印象。回転すしのコーヒーはどこでもやるようになりましたね。写真以外にも、一部180円の高価格皿や、うどん、ラーメン、ポテトなどの一品もいっぱい種類がありました。

注文してみる

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

早速タブレットから注文します。このタブレットは取り外しが可能なので手元で見ることができました。ただ証明が映りこむのが邪魔でしたが…そこまで考えてないか(;・∀・) 操作は普通の回転寿司チェーンにあるものと同じです。一度に注文できるのは4皿までなので、家族で行ったときは何回も注文しないといけないのが面倒かもしれません。レーンから直接取ることがないので全部ここで入力する必要があります。

しばらくすると…

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

写真もぶれる超特急!

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

停車!
お寿司をとった後はタブレットでボタンを押すと、戻っていきます。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

回転するレーンがない分、届けられるレーンは上段、中断、下段、の3レーンあります。他のテーブルもあるためひっきりなしに動いているので、レーンの「ウィーン」という動作音がずっとするのが少し気になりました。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

さて、到着したお寿司は…きれいじゃないですか? やはり廻っていない分乾燥することは防げているようです。くら寿司がカバーを付けていますが、そもそも廻っていないので小さなお子様のやんちゃ防止も完璧ですね!肝心の味ですが、しゃりは暖かくふわっとしている印象が強い。ハマチは歯ごたえと角を感じることができ、大手チェーンと比較に引けを取らないですね!サーモンも甘味があり十分おいしいです。わさびが足りないときは卓上の小分けわさびがあるので安心。わさびも店によっては廻っているのをタイミングよくとらないといけないところがありますからね…

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

つづいては、揚げ物ネタを頼んでみました。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

これがちょっと残念… 揚げたてを提供してくれるかと思いきや、シャリのほうが温かかったです。作り置きなのかな。サクサクして食感はよかったのですが、揚げ物ネタは断トツでスシローが優勢ですね。 そういえば、廻っているお寿司がないので、注文して待っている間が少し寂しいんです。あれって食べなくても廻ってるだけでちょっと楽しい気持ちになってたんですね。次もいろいろ頼んでみました。ありがたい合い盛りシステム。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

個人的には姿イカがあるのがうれしかった。ちょっと大きい分豪華な感じがしませんか。あとは光物もアジ、しめさば、こはだ、と充実してましたね。味は普通です(悪いという意味ではなく”普通”でいいんですよ)。でもシャリはやっぱり他より優勢か。冷めないので食感がいいんですよね。
このあとも変わり種から定番までもう少し食べましたが、おいしかったのは最初のサーモンとハマチですね。人気ネタは手を抜けないんでしょう。

お会計

ひとしきり食べてお会計。ここでもタブレットにすべての注文が記録されているので、皿の枚数の確認をしてもらう必要がなく、タブレットの会計ボタンを押してレジに向かうだけ。店員さんがバタバタ動きまわる必要がありませんし、明朗会計でスムーズでした。

おわりに

私の主観的ランキングは、スシロー>魚べい>>>かっぱ寿司>くら寿司、って感じです。スシローは個体差がありながらも全体的にネタが大きい気がします。気のせいでもいいんです。ごちそうさまでした。

レジ横にはこんなかわいいものも。

回転「しない」寿司 魚べい、むしろ廻らないからおいしかった

食品サンプルておもしろい(´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA