こんにちは、がっちょです。
みなさんスニーカークリーナーって知ってますか?ガンガン使ったスニーカーも一手間かけるだけで綺麗サッパリ汚れが落とせるんです。
私もずぼらなので、どうせまた汚れるものをピッカピカにはしませんが、ちょっとした手間でひとまわりもふたまわりもきれいになるので、なかなか履き込んだなーってときに洗っています。結果スニーカーも長持ちして、節約にも繋がりますしね!
今回スニーカーを洗う様子をお届けしますので、ぜひご自身の靴でもやってみてください。
JASON MARKK シューズクリーナー
今回使用するのはこれ。JASON MARKK。はじめにお伝えしますが、これ魔法みたいにきれいになります。こんなものがあるのかと知ったときは、本当に驚きました。
パッケージはこんな感じ。すでに開封済ですが。
中身はシンプルにブラシと洗剤。この洗剤が魔法の液体です。
靴を洗ってみる
実際にスニーカーを洗ってみましょう。今回用意したのはアディダス スタンスミス。定番の白スニーカーです。他のスニーカーなども含めて日替わりでまわしていますが、なかなか汚れてきました。仕事もプライベートでも大活躍してくれる最高のスニーカーです。
写真だとわかりにくいですが、汚れやすいつま先は黒ずみ、全体的に薄く汚れて暗い印象。靴紐もなかなかくたびれています。
ステップ① 靴紐をはずす
簡単に洗うときは靴紐をつけたままでもOKです!今回はしっかりすみずみまできれいにしたかったので、外しました。外す前に写真をとっておきましょう。通し方がわからなくなってももどせますよ!
外した靴紐がこれ、汚れていますね。穴に通すところに汚れがたまりやすく、動くときに摩擦で毛羽立って毛玉みたいになります。汚れが軽い場合はバケツに洗濯洗剤をすこしいれてもみあらいしますが、今回は靴紐も交換することにしました。
靴紐をすべて外しました。これで紐があると洗えない部分やとくに紐を通す穴周辺の汚れもあらえます。
ステップ② 靴の中のホコリをとる
これも簡単に洗うときは飛ばしてOKです。
普段靴の中って掃除できませんよね?靴紐を外したいまならできます!ガムテープを輪にしてペタペタしましょう。特に中敷きの縁にそってホコリが溜まるので丁寧にとってください。
一番ホコリがたまるのはつま先!手を奥までいれてこするようにガムテープを動かすとよくとれます。いつも私はここで靴の中にリセッシュをかけて除菌もしてしまいます。
ステップ③ 洗う
いよいよJASONN MARKの出番です。バケツなどに水を汲みブラシを少し濡らしましょう。洗剤を”数滴”ブラシにつけてください。数滴で十分です。つけすぎ注意!
今回はレザーのスニーカーですがニューバランスのようなフェルト生地も洗えるんです!!なので生地にもよりますが水も多すぎてびしゃびしゃにならないように控えめにつけて、足りなければ足すようにしてください。
ごしごしとブラシで擦っていきます。泥汚れなどがひどいときは予め拭き取っておきましょう。泡立ちがわるいときは洗剤の前に水をもうすこしつけてください。
このぐらい泡立ちます。もこもこになったら一度乾いた布かティッシュであわを拭き取りましょう。まだ汚れが落ちていなければ再度ブラシをかけてください。この繰り返しです。
残念ながら全て白くなるわけではなく、この写真のような引っかき傷は落ちません。また履くところの布地が黒くなっていますが、こういう汚れにも不向きです。
靴紐を外しているので側面もガッツリあらえます。もこもこにして拭き取りましょう。
一回でここまで白くなります。履き込んだシワなどはありますが、色は新品に戻ったような白さ。白く見えていても汚れてくすんでいたんですね。
つま先の汚れもスッキリ!眩しい白さになりますよ。
ステップ④ 靴紐を通す
新しい靴紐を用意しました。
右足を先に洗ったので左足をみながら通していきます。最初にとっておいた写真でもOKです。
写真だとどうしても伝わりにくいのですが右足(写真左)だけ真っ白です。ほんとに膜が取れたように白い。靴紐の結び目は中にいれてみました。このほうが商品写真のようにすっきりしていいですね。
完成
両足とも完了です。靴紐の白さが際立ちますが、汚れもしっかり落ちています!まだまだ履けるって思えるのと同時に、新しくなったような気持ちで使えますよ。
まとめ
休みの日の朝、ちょっと早起きして靴を洗うというのも気持ちがいいものです。静かな時間が流れて汚れと一緒に気持ちもきれいになりますよ。
晴れた日の朝の掃除はきもちがいい!