こんにちは、がっちょ(gaccho_b)です!
みんな大好き!コストコ!
基本的に大量なのでうまく買い物をしないと行けない難易度高めの激安ジャングル(ん、ドンキか?これ)。ファンが多いので有名な商品は色々レビューされているので、少しマイナーなところを…笑
というわけで、ポテチ大好きな私が大袋の食べきりポテチをレビューしていきます!
食べきりポテチの大袋2種
私が行ったときに置いていたのはこちらの2種類。どちらも1000円ほどで、約20袋はいっているので、ひとつ小袋あたり50円ぐらいですね。悪くないコスパ!

今回ゲットしたのは「Fritolay BarietyPack 21」と「MARCKIE’S Multipack」。写真では伝わりにくいですが、なかなかの大きさです。女性なら抱きかかえるぐらい。コストコ全般に言えることですが、持って帰ったあとの保管場所も気にしましょうね。
Fritolay BarietyPack 21

Doritos TACO

日本でもおなじみ、みんな大好きドリトス!そのまんまです。

固めのトルティーヤチップスにスパイシーなタコススースの味がバシッときいています。

このドリトスは日本で作ってるんですねぇ。
Lay’s Classic

個人的No.1ポテチ。
通常食べているポテチをすべていれても総合1位のおいしさ!これです!Lay’s Classic!大好き!

薄くてかるーい触感。じゃがいもの甘味、シンプルな塩味、これがうまいんだ!
Lay’s SourCream&Onion

かるい食感のLay’s Classicのまま、サワークリームフレーバーに!

優しい芋の甘味に加え、サワークリームのさわやかな酸味が本当においしい!!
この味日本にありそうでないんですよねー。
MARCKIE’S Multipack

こちらは6種。見た目はあまり変わりありません。味もまんべんなくメジャーどころを網羅。

特徴はこの厚みです。チップスターのようなマッシュポテトの成型ではなく、ジャガイモを薄くきってつくった素朴な味わい。では、それぞれの味を紹介しましょう。
haggis & cacked black pepper

haggis?なんだ?とおもったらスコットランドの伝統料理みたいです。食べてみると純粋にブラックペッパー味の印象。crackedなのであらびきで、かなり強めでパンチのある味はおつまみにぴったりかも。
seasalt

最もオーソドックスな塩味。塩のあまみがやさしく、素朴な厚切りポテトの味を引き立てます。蒸したジャガイモに塩をふって食べるようなおいしさ。
seasalt & vinegar

上のseasaltにvinegarが加わり酸味がさわやかな味になりました。サワークリーム味よりもさらに鋭い感じ、近いのはすっぱムーチョ系かな?
crispy bacon

噛みしめるほど香るベーコンのしっかりとした香り。厚切りのポテトのよさを活かしたフレーバーです。ビールと一緒にガシガシ食べてください。
mature cheddar & onion

オニオンがきいた、野菜の甘さをだした味。これも厚切りポテトが活きた味。日本にもありそうな味でも、微妙に違うのが海外のお菓子の楽しさ。
honey & mustard

マスタードの酸味のあとにしっかりとしたはちみつの甘さがきます。日本のお菓子にはなかなかない味かな?という印象。これも厚切りポテトにあっていると思いました。
リアルなまとめ
日本のお菓子とは一味違うのを楽しめるのもコストコの一つの魅力ですね!また行ったときは変わったお菓子、ポテトチップスを探してみようと思います。Lay’s Classicは本当においしいから、これだけでもっと手軽に手に入ればいいのに。
量が多くてどうしうようかなぁ…と迷っている方は参考にして食べてみてください!