こんにちは、がっちょ(gaccho_b)です!
※本記事は素人のDIYのレポートです。嘘偽りなく記載しますが、参考にした結果、落下、破損、怪我などが発生しても責任は負いかねますのでご了承ください。
前回ダクトレールフィクサーを自作する記事を書きました。作ったということは使いたいですよね!
今回はプロジェークターを天吊りにしました。みんなこれやりたいでしょう!笑
取付自体は簡単なんですが、いろいろと試行錯誤したこと、ポイントにいくつか気づいたので、書いていきます。ぜひ、これから設置する方は事前にチェックして、チャレンジしてみてください。
プロジェクターってどうやってつけるの?って方はまずこの記事から読んでください。
天吊りできるプロジェクターを探そう
まずは、プロジェクター選びからです。私が探したときに着目した点を書きます。ダクトレールに吊るす場合は以下を参考に。
そもそもプロジェクターを選ぶときに必要な、解像度や投影方式、コントラスト、照度といった項目の良し悪しはぐぐってください。お金をつめばいいものは手にはいります。笑
本記事で選んだプロジェクターの条件
①三脚用の取付穴がついていること
②投影時、上下の反転ができること
ここまでは必須。
③台形補正ができること
どうしても斜めに設置せざるを得ない場合に必須の機能。上下補正はついているものは多いです。左右補正は高級機になる気がします。
④Wifi接続
天井に有線LANを這わせることができる人は不要ですが、そんな家であれば、今回のように頑張って設置する必要はないでしょう。天井工事してください。
⑤HDMI入力
これはAmazon Fire Stick TVを使うためです。Chromecastでも似たことができるかと思います。
⑥小型
抽象的で申し訳ない。取り付け位置にもよるので、何キロまでOKとは明言できないんですが、軽いほうがいいです。
⑦ネイティブ1080pが扱えること
720pでもダメではないのですが、大きく映すほど荒くなるので高解像度がほしいところ。解像度が1080pとなっていても入力に対応しているだけ、つまり壁に映るのは720pもしくはそれ以下というのがあるので注意してください。
⑧Bluetoothがつかえること
忘れがちなのが音。本体の音ははやりしょぼい。別途スピーカーやイヤホンを接続するなら必須です。これも天井にあるからこそ有線で接続できず、必要になるので、忘れずにチェックしましょう。
今回購入した LG CineBeam PF50KS
前述の条件を満たすもので、よくわからない中華製でなかったものがこちら。探すのが面倒な人は同じもの買ってください。
日中でも視認できる程度には映りますし、夜になればメリハリの聞いたくっきりとした映像で、プロジェクターのショボさ全く感じません。実際に家電量販店に足を運んで実機を見比べましたが、家庭用であれば十分楽しめると思います。
Amazon Fire Stick TVは4KでなくてOK
プロジェクターが4K対応でないのでフルHDモデルで十分です。もちろん4Kのものを吊るす人は4kモデルを買いましょう。
でも4k対応で小型かつ吊るせるようなものあるのかな?
差し込むとこんな漢字です。電源もUSB給電がついているので、本体周辺で完結します。付属のケーブルが長さが合わなければ、100均一で短いケーブルを買ってもいいし、うまく隠せるようにしましょう。
もうひとつ、Fire Stick TVはニョキっと飛び出すとかっこ悪いので、直接本体に差し込んでもいいですが、L字の短いHDMIケーブルをかって本体裏に隠しました。
なくてもいいといえばそうなんですが、この小さな出費で満足感はグッとあがりますよ。
プロジェクターにはダクトレールフィクサーを付けておこう
三脚穴があるということはダクトレールフィクサーが取り付けられます。買うと4000円以上しますが、この記事を見れば1000円程度で簡単に自作できますよ。
設置方法とポイント
いよいよ設置について解説していきます。まずは完成形をご覧ください。
ちょっと暗いですが、こんな感じ。意外とスッキリできていませんか?
仕組みを図にするとこんな感じ。やりたいことは、プロジェクターを投影面の中央に設置すること。壁からできるだけ距離をとること、です。
ダクトレールの長さは事前に計算して買おう
ダクトレールの端にプロジェクターをつければ壁からの距離も稼げます。その場合は1.5mモデルのものを買うなど工夫してください。1.5mであれば取付の中心部分から両端は75cm伸ばせることになりますね。
壁からの距離をとる工夫をしよう
当たり前ですが壁からの距離に比例して、投影サイズは大きくなります。
我が家の場合は電気の取り付け位置が正面ではないため、ダクトレールは部屋に対して斜めに取り付けることにしました。それぞれの部屋でこの工夫はことなると思うので、試してみてください。
投影する場所の中心に置こう
左右の台形補正があれば必要ありません。とはいえ補正をするとけ画面が小さくなるので、やはり補正なしで見ることが理想的です。天井付近に設置するので上下は仕方ないかもしれません。
コード類はダクトレールで隠そう
せっかく天吊りにするならスマートに設置したいですよね。コード類はできるだけまとめて隠しましょう。電源はダクトレールからとっています。以下にリンクをつけるのでこれを買ってください。
ACアダプタは地震などで家具が倒れないようにするジェルマットを設置してはりつけています。
さらに電源コードが長くて見た目が悪いので短いコードを買いました。
間違えずに3ピンのものを買いましょう。
ダクトレールの端につける場合はニンジャピンで補強
ダクトレールには耐荷重があるので端につけるとどうしても重すぎて壊れる可能性があります。そこで紐で引っ張り上げて補強します。本来はもっとやり方があると思うのですがとりあえずこれで…
別角度から。ニンジャピンは真下に力がかかると弱くて抜けてしまうので、できるだけ紐を横に広げ、左右から内側に力がかかるようにしましょう。
プロジェクターと合わせて考えたい視聴環境づくり
スクリーンはなくても大丈夫
これは嬉しい誤算だったのですが、今回のLGのプロジェクターは明るくコントラストもはっきりしていて、白い壁紙の我が家ではスクリーンがなくても十分きれいと感じることができました。
まとめて買う前に実際にとりつけてみて、映りを確認してみてもいいとおもいます!
リモコン式スポットライトは盲点!必須です
これはプロジェクターとは関係ありませんが、電源を照明と同じところから取るので、照明のみOFFにできるリモコン式のスポットライトがおすすめです。これができないと、暗い部屋で見たいのに照明が消せない!という悲惨な事態を招きます。
壁の電気スイッチをいれる→照明のみOFF。これでプロジェクターにだけ給電されるので、真っ暗な部屋で楽しめます。
スピーカー忘れてませんか?
プロジェクターからも音は出せますが、小さな本体からでる音はペラペラ。これは仕方ないです。だって音響機器じゃないんだから。
最近はBluetoothを搭載したスピーカーが増えているので、簡易なものでも設置しましょう。ひとりならBluetoothイヤホンでもOK!!!
うちはこれを設置しました。ブラック以外にホワイトがあったのが決め手。白い壁に対してできるだけ圧迫感と存在感を消したかったので。
追記:設置した際の記事を書きました!
DIY|シアタースピーカーを壁設置!ラブリコのシェルフフレームを使って天吊プロジェクターに合わせたホームシアターをつくる【SONY HT-S200F】
イヤホンならこれがおすすめ。愛用しているコスパが化け物のイヤホン。
部屋を暗くする工夫を
おまけの話として、やはり暗いところで見てこそ雰囲気がでるというもの。うちは和室をリノベした部屋なので障子がのこっていますが(笑)。カーテンの方は遮光のものを選びましょう。少しでも光を遮ることでプロジェクターの能力を引き出すことができます。
うちは別の部屋で遮光のロールスクリーンを使っています。丈の短い窓であればこれも便利!
テレビとは違うプロジェクターの魅力
我が家には55インチの4Kテレビがあります。もちろん映像の美しさだけでいったら、今回とりつけたプロジェクターでは全く勝てません。なぜわざわざプロジェクターを買ってまで映画を見るのか。それは、
「雰囲気」
です。精神論ではなくて。
プロジェクターはテレビと違って壁に投影された光が反射したものを見ます。しかも暗い部屋で。この味こそが映画館の雰囲気をかもしだし、映像美とは全く違う心地よさを感じることができるのです。
そしてもうひとつは、画面のおおきさ。これはわかりやすいですね。テレビで80インチ、100インチを実現しようと思うと、超高額家電になりますが、プロジェクターならサイズに対する価格は高級機を持ってしても安くなります。
もちろん画質の問題もあるので、単純に比較はできませんが、大きいサイズで楽しみたい!壁いっぱいに映してみたい!という願いをより簡単に実現することができるのです。
最初に設置してつけたときの「おおおおおお!!!!!」というあの感動。ぜひみなさんも味わってください。
動画サービスもいろいろ
アマプラ最強説もありますが、取り扱ってないドラマや映画があるのも事実。ほかの動画サービスで補完しましょう。私も羊たちの沈黙を見るためにU-NEXT入りました。笑
Youtubeも見れるんですが、私は寝室につけたため、わざわざこれで見ることもあまりなく。寝る前に映画を見るぞー!という気分で使ってます。リビングなどに設置する場合は海の映像なんかをながしてもいいですね!
ちなみに動画サービスはFire Stick TVにアプリを入れることで簡単に操作できるので、切り替えも楽ちん!すべてが今回の仕組みだけで完結できますよ!
日本最大級の動画配信<U-NEXT>
FOD PREMIUM初回2週間無料トライアル!「FOD PREMIUM」
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV無料お試し
リアルなまとめ
家電紹介の中でも満足度はかなりの上位。引っ越しても絶対このプロジェクター部屋は作ります。週末少しはやく用事を終わらせて、ゆったり映画を見ることが習慣になりました。忙しい時だからこそ、ステイホームでお家時間が長いときだからこそ、映画ライブ動画サービスを存分に楽しみましょう!
あなたにおすすめの記事はこちら